渋谷スクランブルスクエアアプリ

最旬の渋谷をキャッシュレスで

決済もポイントも、これひとつ

CAMPAIGN

  • 1 新規入会特典 1,000円分クーポンプレゼント!

    アプリダウンロード&決済手段登録した方全員に1,000円分クーポンをプレゼントいたします。
    なお、クレジットカードの登録にはアプリカウンターでの本人確認が必要です。
    本人確認書類(免許証、マイナンバーカード、パスポート、保険証等)および登録するクレジットカードをご用意の
    うえ、渋谷スクランブルスクエア2階のアプリカウンターにお越しください。

    ※ドットペイをご登録の場合、アプリカウンターでの本人確認は不要です
    ※クーポンプレゼント:登録月の翌月上旬頃配信
    ※クーポンは500円クーポン×2枚の配信となります
    ※500円クーポンは、501円以上お買い上げ時にご利用いただけます

    <決済手段の登録>
    ・提携クレジットカード:詳しくはこちらをご確認ください
    ・提供クレジットカードをお持ちでない方はアプリ内でお申し込み可能

  • 2 【TOKYU CARD会員さま限定】
    TOKYU POINTからSCRAMBLE POINT(スクランブルポイント)へのポイント交換を実施!

    TOKYU CARDのWebからの申し込みで、TOKYU POINT1,000ポイントにつきSCRAMBLE POINT1,200ポイントに交換できます。

    お申込みはこちら

    ※渋谷スクランブルスクエアアプリの会員登録済みの方が対象です
    ※SCRAMBLE POINTは申し込み月の翌月上旬に交換となります
    ※SCRAMBLE POINTからTOKYU POINTには交換できません

  • 3【アプリ会員の方全員】
    毎月28日はシ28(ブヤ)の日

    アプリ会員の方全員にお得な限定クーポンプレゼント!

    4,280円(税込)以上のお買い物で使える1,000円クーポン×1枚
    428円(税込)以上のお買い物で使える100円クーポン×2枚

    ※クーポンを利用するには決済手段の登録が必要です
    ※クーポンは当日のみ有効です

  • 4 渋谷スクランブルスクエアアプリがさらにおトクに!アプリ会員のお誕生月に500円クーポンプレゼント!

    ※対象:お誕生月の前月25日までにアプリ内に生年月日をご登録いただいている方
    ※クーポン配信:毎月1日
    ※クーポン有効期限:お誕生月内

NEWS & EVENT

施設や各ショップの最新情報を
チェック

施設のキャンペーンやショップの新商品など最新情報を配信します。マイショップ登録でお気に入りショップの情報をいつでも確認できます。

MY PAGE

お買いものやポイントの履歴を
チェック

お支払い金額やポイントの履歴を確認したり、お客さま情報・決済手段の変更を行うことができます。

COUPON

おトクなクーポンをGET!

施設や各ショップから、お買いもの時に使えるおトクなクーポンを配信します。お気に入りのクーポンはマイクーポンへ保管して、あとから利用できます。
※クーポン内容により利用条件が異なります

SCRAMBLE POINT

ポイントがその場で貯まる!使える!

アプリでのお支払い金額100円(税込)につき、物販・レストラン・カフェ3%、食品1%のポイントが貯まります。貯まったポイントは、1ポイント1円から利用できます。
※一部対象外ショップあり

ポイントの有効期限 ポイントには、通常ポイントと期間限定ポイントの2種類があります。
通常ポイント:最終ポイント付与日から1年間有効なポイント
期間限定ポイント:有効期間が限定されているポイント

PAY

アプリ決済でスマートにお買いもの

ショップで提示されるQRコードを読み取るだけで、お支払いが完了します。さらに、お支払い時に、ポイントやクーポンを同時に利用できます。
※アプリでのお支払いを利用するにはアプリ内からの申し込みまたは提携クレジットカードの登録が必要です
提携クレジットカードは こちら

①お支払いをタップ
ポイントとクーポンを利用する場合はタップしてセット

②タブレットのQRコードを読み込む

③お支払い完了

DOWNLOAD

アプリ登録費・年会費無料

ダウンロードはこちらから


  • App Storeからダウンロード

  • Google playで手に入れよう

iPhone、iPod touchは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。Android、Google PlayはGoogle Inc.の商標または登録商標です。

アプリ利用規約

本規約は、渋谷スクランブルスクエア株式会社(以下「当社」といいます)が「渋谷スクランブルスクエアアプリ」(以下「本アプリ」といいます)を通じて運営・提供するサービス(以下、「本サービス」といいます)の利用規約(以下、「本規約」といいます)を定め、本規約に基づき本サービスを提供します。

第1条(機能)

  • 1. 本サービスのうち、QR決済サービス、クーポンサービス、ポイントサービスのスマートフォンアプリ決済ドットペイサービスの機能(以下、「ドットペイ機能」といいます)の利用については、本規約に定めるほか、東急カード株式会社が制定する「<.pay(ドットペイ)>サービス利用規約」が適用されます。
  • 2. 前項に定める機能を利用する際には別途当該機能の利用上の注意、その他規約等を設ける場合があります。

第2条(規約への同意)

  • 1. 本サービスを利用するお客様(以下、「利用者」といいいます)は、本規約に同意頂いた上で、本サービスを利用できるものとします。
  • 2. 本サービスの利用者は、利用者のスマートフォン上で本アプリをダウンロードし、利用することにより本規約に同意したものとみなされます。本規約に同意できない場合には、本サービスをご利用いただくことはできません。

第3条(秘密保持及び利用者情報の保護)

  • 1. 利用者が当社に届出た事項及び利用者の本サービス利用に関する情報、利用者が本サービスで行った決済情報、履歴情報、位置情報等、当社がこの規約に係る業務に関して取得し、又は記録した情報(以下「利用者情報」といいます)は当社が所有します。当社は、利用者情報を、この規約で定める場合のほか、別途当社が定める指針に基づき、適切に取扱うものとします。
  • 2. 当社は、利用者情報を本サービスの提供以外の目的のために利用せず、また第三者に開示したり、提供したりしないものとします。但し、次の各号に定める事項については、利用者は当社による利用者情報の利用及び提供にあらかじめ同意します。
    • (1) マーケティング、新規サービス開発、本アプリのサービスの向上等の目的のために、当社が利用すること又は本サービス提供協力会社(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、東急カード株式会社並びに東急株式会社 )及び当社が認めた第三者に情報を提供すること。なお、本サービス提供協力会社各社は各社のプラバシーポリシー(以下URL参照)に従い利用者情報を取り扱うものとします。
      ・株式会社エヌ・ティ・ティ・データ:  https://www.nttdata.com/jp/ja/info/privacy_policy/
      ・東急カード株式会社:  https://www.topcard.co.jp/privacy3/
      ・東急株式会社:   https://www.tokyu.co.jp/company/csr/society/transmission/privacy_policy1.html
    • (2) 当社が認めた第三者又は業務提携会社に対して、本サービスの業務の処理を委託する目的で利用者情報を提供すること。
    • (3) 利用者に対し、当社又は当社の提携会社・団体、広告主等の広告宣伝、サービス提供その他の告知等のための情報を送付すること。
    • (4) 利用者から利用者情報の利用に関する同意を求めるための情報を送付すること。
    • (5) 利用者が他の利用者又は第三者に不利益を及ぼす行為をしたと当社が判断した場合、当社が利用者に関する情報を当該第三者や関係当局もしくは関連諸機関に通知すること。
    • (6) その他任意に利用者の同意を得たうえで利用者情報を利用し、又は提供すること。
    • (7) 裁判所の発行する令状、捜査事項照会書に基づいて、また関係官庁の要請に基づいて開示すること。
  • 3. 利用者は、本サービスの利用上発生した当社、利用者同士又は当社の業務提携会社との間の苦情、クレーム、訴訟について、当社が要求する事項(文書、口頭による交渉を含みますがこれに限定されません)をすべて当社に開示するものとします。
  • 4. 利用者は、当社が必要なときに東急カード株式会社が制定する「<.pay(ドットペイ)>サービス個人情報の取扱いに関する同意条項」に記載の<.pay(ドットペイ)>機能の個人情報を利用することに同意します。

第4条(届出事項の変更)

  • 1. 利用者は、当社に届出た事項及び本サービス利用に係る情報をいつでも本アプリ内で閲覧することができます。
  • 2. 利用者は、当社に届け出た事項に変更があった場合には、直ちに当社に届け出ていただきます。
  • 3. 前項の届け出がない場合、又は届け出た情報の不備等の利用者に生じた事情により、当社からの通知の到達が遅れ、又は到達しなくても、利用者宛に通常到達すべきときに到達しているものとみなし、これにより利用者の不利益が生じても当社は責任を負いません。

第5条(端末等の管理)

本アプリをダウンロードした端末は、利用者本人が責任をもって管理し、当該端末等の盗用、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等に伴う損害、費用の発生について、当社は一切の責任を負いません。

第6条(利用者の地位の貸与・譲渡)

利用者の地位はいかなる人へも貸与、譲渡、質入れなどをすることはできません。利用者の地位の貸与、譲渡、質入れ等に伴う利用者その他の第三者への損害、費用の発生について、当社は一切の責任を負いません。利用者の地位の貸与、譲渡、質入れ等に関連して当社に損害、費用が発生した場合、当該貸与、譲渡、質入れ等を行った当事者がその全額を賠償するものとします。

第7条 (広告)

本アプリにおけるコンテンツには広告及び宣伝が含まれることがあり、利用者はこれを了承するものとします。 なお、利用者は、当該広告及び宣伝が本アプリのコンテンツに含まれることに関し、当社に対し報酬その他何らの請求もできないものとします。

第8条 (本サービスの利用料金及び利用環境)

  • 1. 当社は、利用者に対して、本サービスを無償で提供します。ただし、本サービスを利用する際に必要かつ適切な機器及びソフトウェア並びに通信回線等の通信環境は、 利用者の責任と費用で用意するものとします。当社は、利用者が本サービスを利用する環境については一切関与しません。
  • 2. 当社は、利用者が使用する機器、ソフトウェア、通信環境が本サービスの利用に適さない場合であっても、本サービスの変更等を行う義務を負いません。

第9条(QR決済)

  • 1. 利用者は、当社の商品・サービスの対価として代金の支払い(以下、「決済」といいます)においてQR決済サービスを利用することができます。
  • 2. 利用者のうち、次に該当する者はQR決済サービスを利用することはできません。
    • (1) 満18歳未満の場合
    • (2) 未成年者等の制限行為能力者であり、法定代理人等の同意が得られない場合
  • 3. 利用者は、決済手段として、.ドットペイバーチャルクレジットカードのほか、当社が利用を認めたクレジットカード(以下、「登録カード」と総称します)を利用ができるものとします。
  • 4. 利用者は、登録カードの発行者から当該登録カードによる決済の承認が得られない場合は、QR決済サービスを利用することができません。
  • 5. 利用者は、決済に利用する有効な登録カードの名義・会員番号・有効期限・セキュリティコードその他当社所定の事項の登録手続を行い、当社が認めた場合に限り、登録カードとして決済サービスを利用できるものとします。登録カードの会員番号・有効期限に変更が生じた場合は再登録手続きを行うものとし、手続きが完了するまでは決済サービスを利用できないものとします。
  • 6. 利用者が決済で利用できる利用限度額は、登録カードの利用限度額に準ずるものとします。
  • 7. QR決済サービスを利用して決済するにあたり、利用者が本アプリにて保有するクーポン及びポイントを充当することができるものとします。
  • 8. 当社で利用できる決済サービスの支払回数は一括払いのみとします。
  • 9. 利用者が購入した商品の返品を希望する場合、又は決済をキャンセルし返金を希望する場合は、直接当社にて所定の手続きを行うものとします。

第10条(クーポンサービス)

  • 1. 当社は、クーポンの付与条件、利用者がクーポンによって受けることができるサービスの内容、クーポンの有効期間、利用条件、その他の諸条件等クーポンごとに定めるものとし、利用者はクーポンを受領する都度これらを確認のうえクーポンを利用するものとします。
  • 2.利用者は、保有するクーポンを第三者に対して譲渡その他の処分をすることはできません。
  • 3.利用者はいかなる場合でもクーポンを換金することはできません。

第11条(クーポンの利用)

  • 1. 利用者は、保有するクーポンの内容に応じ、商品又はサービスの代金(諸手数料及び消費税を含みます。)の全部又は一部の決済において、保有クーポンを利用することができます。
  • 2. 当社は決済においてクーポン利用の対象となるサービス又は商品等を制限し、又はクーポンの利用に条件を付す場合があります。
  • 3. 利用者は、第1項に定める決済での利用の他、クーポンの内容に応じてクーポンを利用し、プレゼント、サービス、抽選への応募、その他の特典(以下「特典」と総称します)と交換することができます。
  • 4. 特典の種類、内容、その他の諸条件については、クーポンごとに当社が定めるものとします。なお、品切れ、その他の事情により利用者から交換の申し出のあった特典を提供できないことがありますが、あらかじめご了承ください。
  • 5. 利用者は、当社に責めのある場合を除き、特典の返品又は他の特典への交換を請求することはできません。

第12条(ポイントサービス)

  • 1. 当社は、本アプリ上において利用可能なポイントを付与し、本アプリにて利用することができる特典を利用者提供します。
  • 2. ポイント付与対象サービス、対象取引、ポイントの付与率、その他ポイント付与の条件は当社が決定し、本アプリ上において利用者に告知します。なお、ポイントの付与率、付与されるポイントの有効期間等は対象取引ごとに異なる場合があります。

第13条(ポイントの利用)

  • 1. 利用者は、ポイント利用対象サービスにおいて、保有するポイントを、決済代金(商品代金、諸手数料又は消費税を含みます。)の全部又は一部の支払いに利用することができます。
  • 2. 当社は、第1項のポイント利用の対象となるサービス・商品等を制限したり、ポイント利用に条件を付したりすることがあります。
  • 3. 利用者は、第1項に定める決済でのポイントの利用のほか、保有するポイントを特典と交換することができます。
  • 4. 当社は、利用者が保有するポイントにより交換できる特典を随時設定し、本アプリ上にて告知します。
  • 5. 特典の種類、内容、交換に必要なポイント数、その他ポイント利用の条件は当社が定めるものとします。なお、品切れ、その他の事情により利用者から交換の申し出のあった特典を提供できないことがありますが、その場合は、特典を変更していただくか、又は当該ポイント数を利用者に返還します。
  • 6. 利用者は、当社に責任がある場合を除き、特典の返品又は他の特典への交換をすることはできません。

第14条(税金及び付帯費用)

本サービスの利用に伴い税金や付帯費用が発生する場合には、利用者がこれを負担するものとします。

第15条(利用者による利用中止)

  • 1. 利用者は、いつでも本サービスの利用を中止することができます。利用者が利用を中止したときは、利用者は本サービス利用に関する一切の権利を失うものとし、また利用中止に伴って当社に対して何ら請求権も取得しないものとします。
  • 2. 本サービスは、本アプリを通して提供するサービスであるため、本アプリをアンインストールした場合、本サービスは利用できなくなります。また当社は当該アンインストールに伴って利用者及び第三者に生じた損害につき、一切責任を負わないものとします。
  • 3. 利用者が死亡したときは、その時点で利用を中止したものとみなします。

第16条(利用の停止・取消)

  • 1. 利用者が次に該当する場合は、当社は、該当利用者の利用者たる地位を、利用者に何ら事前に通知及び催告することなく、一時停止又は取り消すことができます。
    • (1) 本サービスの利用が3年以上なかった場合
    • (2) 不正に利用し、又は利用させた場合。
    • (3) 当社が提供する情報を当社の承諾を得ることなく改変した場合。
    • (4) 不正もしくは不正の恐れがある場合、又は第三者による不正の防止を行なうために必要な場合。
    • (5) 差押、破産、民事再生申し立て等、利用者の信用状態が著しく悪化した場合
    • (6) 本規約のいずれかの条項に違反した場合。
    • (7) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合。
    • (8) その他当社が利用者として不適当と判断した場合。
  • 2. 前項に基づき当社が利用者たる地位の一時停止又は取消しをしたことにより、当該利用者が本サービスの利用ができなくても、当社は一切その責任を負わず、その理由を当該利用者に開示する義務も負わないものとします。また利用者は、当社又は第三者が被った損失、損害及び費用(弁護士費用を含む。)を賠償するものとします。
  • 3. 利用者の本サービスの利用に関して疑義が出されている場合、その解決までの間、当社の判断により利用者たる地位の一時停止、その他本サービスの利用を制限させていただくことがあります。

第17条(本サービスの変更)

当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの諸条件・運用規則、又は本サービスの内容を変更することがあり、利用者はこれを承諾するものとします。この変更には、本サービスの内容の部分的な改廃などを含みますが、これらに限定されません。また当社は、この変更に起因する利用者が被った不利益、損害については、一切の責任を負わないものとします。

第18条(本サービスの中断又は中止)

  • 1. 当社は、次の各号に該当する場合には、利用者に事前に連絡することなく一時的に本サービスの運営を中断・停止することがあります。
    • (1) 本サービスのシステムの保守、点検、修理、変更を定期的に又は緊急に行う場合。
    • (2) 火災、停電等により、本サービスの提供が困難な場合。
    • (3) 地震、噴火、洪水、津波等の天災により、本サービスの提供が困難な場合。
    • (4) 戦争、変乱、暴動、争乱、労働争議等その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合。
    • (5) 本サービスのシステムの障害、破壊、妨害行為(データやソースコードの改ざんを含む)又はネットワークの障害の発生などにより運営ができなくなった場合。
    • (6) その他当社が本サービスの一時的な中断・中止を必要と判断した場合。
  • 2. 当社は、本サービスの全部又は一部の提供の中断又は中止によって利用者及び第三者に生じた損害について一切責任を負わないものとします。

第19条 (知的財産権)

  • 1. 本サービスに関する著作権等の知的財産権及びその使用権その他一切の権利は、当社もしくは当該権利を有する第三者に帰属します。
  • 2. 利用者は、権利者の許可なく、所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、コンテンツ素材に関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。

第20条(禁止事項)

  • 1. 本サービスの利用に際して、次の各号に定める行為を禁止します。
    • (1) 本サービスを不正の目的をもって利用すること、及び営利を目的とした利用をすること。
    • (2) 当社、サービス提供協力会社、提携会社又は第三者の商標権、著作権、意匠権、特許権などの知的財産権及びその他の権利を侵害する行為、又はそのおそれのある行為。
    • (3) 第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。
    • (4) 第三者を差別もしくは誹謗中傷し、又は他者の名誉もしくは信用を毀損する行為。
    • (5) 詐欺等の犯罪に結びつく、又は結びつくおそれのある行為。
    • (6) わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待に相当する画像、文書等を送信又は表示する行為。
    • (7) 無限連鎖講を開設し、又はこれを勧誘する行為、又はマルチ商法等をはじめとするいわゆる悪徳商法を助長するような行為。
    • (8) 本サービスによりアクセス可能な当社又は第三者の情報を改ざん、消去する行為。
    • (9) 実在又は架空の第三者になりすまして本サービスを利用する行為。
    • (10) 有害なコンピュータプログラム等を送信し、又は他者が受信可能な状態におく行為。
    • (11) 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する行為。
    • (12) 第三者に対し、無断で広告・宣伝・勧誘等の電子メールを送信する行為又は嫌悪感を抱く、もしくはそのおそれのある電子メールを送信する行為。連鎖的なメール転送を依頼する行為及び当該依頼に応じて転送する行為。
    • (13) 第三者の設備又は当社サービス用設備(当社がサービスを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器及びソフトウェアをいい、以下同様とします)に無権限でアクセスし、又はその利用もしくは運営に支障を与える行為、又はそのおそれのある行為。
    • (14) 本人の同意を得ることなく、又は詐欺的な手段により第三者の個人情報を収集する行為。
    • (15) 上記各号の他、法令、この規約もしくは公序良俗に違反(売春、暴力、残虐等)する行為、本サービスの運営を妨害する行為、当社の信用を毀損し、もしくは当社の財産を侵害する行為、又は他者もしくは当社に不利益を与える行為。
    • (16) 上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を第三者が行っている場合を含みます。)を助長する一切の行為。
  • 2. 利用者が前項の規定に違反し、利用者又は第三者に損害、費用が発生した場合、その原因が当社の責めに帰すべき事由によるものでない限り、当社は一切の責任を負わず、当社に損害、費用が発生した場合は、利用者がこれを賠償するものとします。

第21条(免責事項)

  • 1. 当社は、本サービスの利用により発生した利用者の損害すべてに対し、いかなる責任も負わないものとし、当該損害の賠償をする義務もないものとします。
  • 2. 利用者が本サービスの利用によって他の利用者や第三者に対して損害を与えた場合、当社は当該利用者に対して相応の損害賠償の請求を行うことができるものとします。
  • 3. 当社が利用者の情報を削除し、利用者たる地位を停止、抹消し、本サービスを停止、中断、中止等したことにつき、当社は事由の如何を問わず一切の損害賠償義務を負わないものとします。

第22条(権利の帰属等)

  • 1. 本サービスを含む本サービスを構成するすべてのリソースに関する一切の権利は、当社、当該権利を有する第三者及び業務提携会社に帰属するものとし、利用者は本サービスの利用のみができます。
  • 2. 利用者は、当社、前項の権利を有する第三者及び業務提携会社の許可なく、所有権、著作権、商標を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権、コンテンツ素材に関する権利を侵害する一切の行為をしてはなりません。

第23条(損害賠償)

利用者が本規約に違反した結果、当社、前条第1項の権利を有する第三者及び業務提携会社が損害を被った場合、利用者はその損害を賠償するものとします。

第24条(法令等の遵守)

利用者は、本サービスの使用にあたって、本規約に加え、関連する法律、政令、省令、条例、規則及び命令等を遵守するものとします。

第25条(分離性)

本規約のいずれかの条項の全部又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は効力を有しないと判断された場合であっても、本規約の残りの規定、及び一部が無効又は効力を有しないと判断された規定の残りの部分は、引き続き完全に効力を有するものとします。

第26条(規約等の変更)

当社は、本サービスの内容、本規約、又は運営主体を、利用者の承諾を得ることなく、必要に応じて変更することができるものとします。変更後に利用者が本サービスを継続して利用する場合、当該変更を承諾したものとみなします。

第27条(準拠法及び裁判管轄)

本規約に関する準拠法はすべて日本法を適用されるものとします。また、本サービスに関連して当社と利用者間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

.pay(ドットペイ)サービス利用規約

2021年1月20日改定

本規約は、東急カード株式会社(以下「当社」という)が提供する①QR決済サービス、②クーポンサービス、③ポイントサービスの<.pay(ドットペイ)>機能サービス(以下、「本サービス」という)を利用する個人(以下、「利用者」という)に対して適用されます。

第1条(定義)

  • (1)「加盟店」とは所定の手続きにより、当社が認めた法人、個人又は団体で、本サービスを利用し商品を販売、又は役務の提供できる者をいいます。
  • (2)「加盟店アプリ」とは本サービスが利用可能な加盟店が提供するスマートフォン等のアプリケーションをいいます。
  • (3)「アプリ利用規約」とは加盟店が定める加盟店アプリに関する規約をいいます。
  • (4)「QR決済サービス」とは本サービスのうち、利用者がQRコードを読み取る方法によりクレジットカード決済を行うサービスをいいます。
  • (5)「クーポンサービス」とは本サービスのうち、加盟店アプリ内にて利用できるクーポンを発行・利用するサービスをいいます。
  • (6)「ポイントサービス」とは本サービスのうち、加盟店が運営するポイント運営を行うためのポイントプログラムサービスをいいます。
  • (7)「<.pay(ドットペイ)>」とは本サービスのQR決済サービスにて利用できる、当社が発行するバーチャルカードをいいます。
  • (8)「登録カード」とはQR決済サービスの支払手段として加盟店が利用を認め、加盟店アプリにて決済支払の登録をしたクレジットカードをいいます。
  • (9)「決済金額」とは利用者が加盟店に対して負担する、加盟店における商品・役務提供の対価としての代金(諸手数料及び消費税を含みます)をいいます。
  • (10)「レシート番号」とは決済サービスの利用ごとに割り振られる番号であって、当社が通知するものをいいます。
  • (11)「加盟店端末」とは加盟店が決済サービスを利用して商品の販売又は役務の提供を行うために使用するスマートフォン又はタブレット等をいいます。
  • (12)「利用者端末」とは利用者の保有するスマートフォンその他の電子機器であって、加盟店アプリがダウンロードされ、本サービスに利用されるものをいいます。
  • (13)「決済担当者」とは利用者との間で決済金額の決済を行う加盟店の担当者をいいます。
  • (14)「パスワード」とは利用者としての認証に用いられる、利用者が当社所定の方法により登録した番号等をいいます。
  • (15)「クーポン」とはクーポンサービス機能を用い、加盟店より加盟店アプリを通じて利用者に対して発行する、決済代金の割引その他の特典を付与するための画像等をいい、当該画像等を加盟店で利用した利用者が特典を得るものをいいます。
  • (16)「ポイント」とはポイントサービス機能を用い、加盟店より加盟店アプリを通じて利用者に対して付与するプログラム・ポイントをいいます。
  • (17)「特典」とは加盟店が定めるプレゼント、サービス、抽選への応募、その他特典をいいます。

第2条(本サービスの利用条件)

  • 1.本サービスの利用者は利用者のスマートフォン上で加盟店アプリをダウンロードし、アプリ利用規約及び本規約に同意することにより、本サービスをご利用いただくことができます。
  • 2.本サービスにおいて行われる一切の取引について、当社は、取引の当事者、代理人、仲立人等にはならず、一切責任を負いません。本サービスにおいて行われる取引に関してトラブルが生じた際には、加盟店・利用者間で直接解決していただくことになります。

第3条(利用者端末及びパスワードの管理)

  • 1.利用者端末は、利用者本人が責任をもって管理するものとします。
  • 2.会員は、パスワードを当社所定の方法により登録します。パスワードは他人に知られることがないよう定期的に変更する等、利用者本人が責任をもって管理するものとします。
  • 3.利用者端末及びパスワードの盗用、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等当社の責めに帰すべき事由がない限り、その損害について、当社は責任を負いません。

第4条(QR決済サービス)

加盟店にて加盟店アプリでのQR決済サービスが利用可能である旨の告知がある場合、利用者は、QR決済サービスを利用することができるものとします。

第5条(<.pay(ドットペイ)>の発行)

  • 1.利用者は、加盟店アプリを通じて<.pay(ドットペイ)>の発行ができるものとします。
  • 2.<.pay(ドットペイ)>の発行及び利用等にあたっては、当社が別途制定する「<.pay(ドットペイ)>会員規約」が適用されます。
  • 3.利用者が本サービスを提供している他の加盟店アプリにおいて既に<.pay(ドットペイ)>を発行済みの場合、重複して<.pay(ドットペイ)>を発行することはできません。

第6条(登録カードの登録・変更)

  • 1.利用者は加盟店アプリにおいて<.pay(ドットペイ)>又は登録カードにより利用ができるものとします。
  • 2.当社は、加盟店にて<.pay(ドットペイ)>での決済が可能な場合において、<.pay(ドットペイ)>以外のクレジットカードを登録カードとしている利用者に対して、登録カードから<.pay(ドットペイ)>への変更を促すことがあります。なお、本サービスを持つ他の加盟店アプリにおいて既に<.pay(ドットペイ)>を発行済みの場合も同様に変更を促すことがあります。
  • 3.利用者は加盟店アプリでの決済手段の登録カードを随時変更することができます。

第7条(決済方法)

  • 1.QR決済サービスを利用して決済金額に係る支払にあたり、利用者が加盟店アプリにて保有するクーポン及びポイントを充当することができるものとします。クーポン及びポイントの充当にあたっては本規約上で定める諸規定に従うものとします。
  • 2.QR決済サービスにより決済を行う場合は、利用者は、以下の手順により決済を行うものとします
    • (1)利用者は、加盟店アプリを起動し、当社所定の方法により、パスワードを用いて本サービスの認証手続きを行います。
    • (2)利用者は、加盟店における決済金額の会計において、決済担当者が加盟店端末に決済金額を入力し、提示したQRコード(ワンタイム)を利用者端末により読み込みます。なおQRコードの読み取りは利用者端末のカメラ機能を使用します。また、決済担当者が加盟店端末に決済金額を入力し、利用者端末のQRコードを加盟店端末で読み込む場合があります。
    • (3)利用者は、前号の読み込みにより利用者端末に表示された加盟店名称、決済金額等を確認するものとします。ただし、決済担当者が加盟店端末により利用者端末のQRコードを読み込む場合には、決済完了後に利用明細を確認するものとます。
    • (4)利用者は、クーポンの充当を希望する場合には、加盟店アプリに表示される案内に従い、利用可能なクーポンの中から、当該決済に利用するクーポンを選択します。
    • (5)利用者は、ポイントの充当を希望する場合には、加盟店アプリに表示される案内に従い、保有するポイントの残高の中から、当該決済金額において決済充当額を選択又は入力します。
    • (6)利用者は、決済金額に誤りがない場合は、加盟店アプリに表示される案内に従い、決済の承認をするものとします。
  • 3.QR決済サービスは、登録カードの発行者から当該登録カードによる決済の承認が得られない場合は、利用することができません。
  • 4.本サービスによる決済が完了した場合は、利用者は、「<.pay(ドットペイ)>会員規約」又は登録カードの発行者とのクレジットカード会員契約等に基づき、登録カードの発行者又はその指定する者に対し、本サービスにより決済された代金を支払うものとします。
  • 5.利用者が購入した商品の返品を希望する場合、又は決済をキャンセルし返金を希望する場合は、直接加盟店にて当社所定の手続きを行うものとします。

第8条(利用明細の表示)

  • 1.当社は、利用者による決済サービスでの決済後、速やかに加盟店アプリの所定のページにて決済金額、レシート番号の利用明細を表示します。当該表示がなされた場合には、利用者は、速やかに当該利用明細の内容を確認するものとします。
  • 2.利用者は、利用明細が事実と異なる場合には、当社に問合せをすることができるものとし、この場合当社は、当該利用明細の内容を調査するものとします。

第9条(情報提供サービス)

  • 1.利用者は、加盟店アプリにより、当社又は加盟店から、当該加盟店の情報、クーポンその他のメッセージを受信することができます。
  • 2.利用者が受信する加盟店からのクーポンその他メッセージは加盟店が独自に設定するものとし、当該適法性等に関し、当社は一切責任を負わないものとします。

第10条(利用者への通知方法)

  • 1.当社又は加盟店から利用者に対する通知は、当社が適当と認める方法により行うことができるものとします。
  • 2.当社又は加盟店が必要であると判断した場合は、当社又は加盟店は利用者登録において登録された電子メールアドレス、電話番号又は住所に対し、メッセージング機能、電子メール、電話又は郵便を用いて通知を行うことができるものとします。
  • 3.当社の責に帰すべき事由によらずに、当社からの通知が不着、遅延等によって生じた損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。

第11条(クーポンサービス)

  • 1.利用者は、加盟店よりクーポンサービスを利用可能の告知がある場合、加盟店アプリでのクーポンサービスを利用することができるものとします。
  • 2.加盟店アプリでのクーポンの付与条件、利用者がクーポンによって受けることができるサービスの内容、クーポンの有効期間、利用条件、その他の諸条件等は、加盟店がクーポンごとに別途定めるものとします。
  • 3.利用者は、クーポン利用を実施する加盟店にて定める基準に従い、クーポンを決済金額の全部又は一部の支払いに利用することができます。また、クーポンを特典と交換することができます。

第12条(決済におけるクーポンの利用)

  • 1.決済金額の全部又は一部の支払いのクーポン利用には、当社所定の手順により行うものとします。
  • 2.加盟店は、決済においてクーポン利用の対象となるサービス又は商品等を制限し、又はクーポンの利用に条件を付す場合があります。
  • 3.利用者は、クーポンを利用せずに決済を完了した場合、決済後にクーポンの利用を請求することはできません。
  • 4.利用者は、クーポン利用の取消し、クーポンを利用して決済した取引の取消し又は変更を希望する場合には、加盟店との間で直接これを解決するものとします。
  • 5.クーポンを決済に利用する際には、当該クーポンによって受けられる値引き、その他の利益の額は決済金額を上限金額とします。

第13条(決済以外でのクーポンの利用)

  • 1.特典の種類、内容、その他の諸条件については、クーポンごとに加盟店が定めるものとします
  • 2.当社は、加盟店が提供する特典の品質、有用性について何ら保証するものではありません。
  • 3.当社は、加盟店がクーポンによって受けられる特典の内容を変更する場合があり、また品切れ、その他の事情によりクーポンにより受けられる特典を提供できない場合でも一切の責任を負いません。

第14条(クーポンの取消及び消滅)

次の各号のいずれかに該当する場合、自動的に、又は、当社及び加盟店の判断により、利用者が保有するクーポンの全部又は一部を失効・取消させることができます。また、失効・取消されたクーポンに対して当社及び加盟店は何らの補償も行わず、また一切の責任を負いません

  • (1)利用者がクーポンを有効期間内に利用しない場合
  • (2)クーポンが法令に違反した場合
  • (3)利用者に違法行為もしくは不正行為があった場合、又は本規約に違反した場合
  • (4)アプリ利用規約により、又は、第22条(利用者による利用中止)、第23条(本サービスの停止)により利用者の利用を停止した場合
  • (5)その他、利用者が保有するクーポンを失効させることが適当と当社及び加盟店が判断した場合

第15条(ポイントサービス)

  • 1.利用者は、加盟店より加盟店アプリでのポイントサービス利用が可能であるとの告知がある場合、本サービスのポイントサービスを利用することができるものとします。
  • 2.加盟店は、ポイントサービスにて「ポイント付与・利用」、「ポイント付与のみ」、「ポイント利用のみ」の3パターンのいずれかを選択し、利用者に事前に告知するものとします。
  • 3.利用者は、ポイント付与を実施する加盟店での決済、店舗へのチェックイン等、別途加盟店が定める基準に従い、加盟店アプリにてポイントの付与を受けることができるものとします。
  • 4.利用者は、ポイント利用を実施する加盟店にて定める基準に従い、保有するポイントを決済金額の全部又は一部の支払いに利用することができます。また、保有するポイントを特典と交換することができます。

第16条(ポイントの付与)

  • 1.加盟店にてあらかじめ告知するポイント付与条件のほか、ポイントの付与率、付与されるポイントの有効期間等は対象取引ごとに異なる場合があります。
  • 2.ポイントは、対象取引が行われてから、当社が定める一定の期間を経た後に利用者に付与されます。

第17条(決済におけるポイント利用)

  • 1.決済金額の全部又は一部の支払いのポイント利用には、当社所定の手順により行うものとします。
  • 2.加盟店は、ポイント利用の対象となるサービス・商品等を制限したり、ポイント利用に条件を付したりすることがあります。
  • 3.利用者が決済を取り消した場合、当該決済に利用されたポイントが返還され、現金による返還は行われません。

第18条(決済以外でのポイントの利用)

  • 1.特典の種類、内容、交換に必要なポイント数、その他の諸条件は加盟店が定めるものとします。
  • 2.当社は、加盟店が提供する特典の品質、有用性について何ら保証するものではありません。
  • 3.当社は加盟店が、クーポンによって受けられる特典の内容を変更する場合があり、また品切れ、その他の事情によりクーポンにより受けられる特典を提供できない場合でも一切の責任を負いません。

第19条(ポイントの取消・消滅)

  • 1.ポイントを付与した後に、対象取引について返品、キャンセルその他当社がポイントの付与を取り消すことが適当と判断する事由があった場合、当社は、対象取引により付与されたポイントを取り消すことができます。
  • 2.利用者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、自動的に、又は、当社の判断により、当該利用者が保有するポイントの一部又は全部を取り消すことができます。また、失効・取消されたクーポンに対して当社及び加盟店は何らの補償も行わず、また一切の責任を負いません。
    • (1)利用者がポイントの有効期限内に使用しなかった場合
    • (2)利用者に違法又は不正行為があった場合、又は本規約に違反した場合
    • (3)アプリ利用規約により、又は、第22条(利用者による利用中止)、第23条(本サービスの停止)により利用者の利用を停止した場合
    • (4)その他当社が利用者に付与されたポイントを取り消すことが適当と判断した場合

第20条(知的財産権)

  • 1.本サービスの知的財産権及びその使用権その他一切の権利は当社又は当該権利を有する第三者に帰属します。
  • 2.利用者は、権利者の許可なく、所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、コンテンツ素材に関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。

第21条(禁止事項)

  • 1.利用者は、以下に該当することを行ってはなりません。
    • (1)本サービスを不正の目的をもって利用すること、又は営利を目的とした利用をする行為
    • (2)本サービスによりアクセス可能な当社又は第三者の情報を改ざん、消去する行為
    • (3)利用者端末内に装備された加盟店アプリの変造、偽造、複製、解析等の行為
    • (4)詐欺等の犯罪に結びつく、又は結びつくおそれのある行為
    • (5)実在又は架空の第三者になりすまして本サービスを利用する行為
    • (6)第三者の設備又は当社サービス用設備(当社がサービスを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器及びソフトウェアをいいます。)に無権限でアクセスし、又はその利用もしくは運営に支障を与える行為、又はそのおそれのある行為
    • (7)その他、法令、本規約もしくは公序良俗に違反(売春、暴力、残虐等)する行為、本サービスの運営を妨害する行為、当社の信用を毀損し、もしくは当社の財産を侵害する行為、又は他者もしくは当社に不利益を与える行為
    • (8)上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を第三者が行っている場合を含みます)を助長する一切の行為
  • 2.利用者が前項各号のいずれかに違反し、利用者又は第三者に損害、費用が発生した場合、その原因が当社の責めに帰すべき事由によるものでない限り、当社は一切の責任を負わず、当社に損害、費用が発生した場合は、利用者がこれを賠償するものとします。

第22条(利用者による利用中止)

  • 1.利用者は、いつでも本サービスの利用を中止することができます。利用者が利用を中止したときは、利用者は本サービス利用に関する一切の権利を失うものとし、また利用中止に伴って当社に対して何ら請求権も取得しないものとします。
  • 2.本サービスは、加盟店アプリを通して提供するサービスであるため、加盟店アプリをアンインストールした場合、当該加盟店アプリでの本サービスも利用を中止します。
  • 3.利用者が死亡したときは、その時点で利用を中止したものとみなします。

第23条(本サービスの停止)

  • 1.利用者が次の各号のいずれかに該当、又は該当のおそれがある場合は、当社は、利用者に何ら事前に通知及び催告することなく、該当利用者に対する本サービスの提供を中止又は停止することができます
    • (1)利用者認証又は登録において虚偽の申告をした場合
    • (2)利用者認証手続又は登録手続が正常に行われなかった場合
    • (3)加盟店又は当社に対する支払債務の履行を怠った場合
    • (4)差押・破産・民事再生申立・取引停止処分があった場合等利用者の信用状態が著しく悪化した場合
    • (5)当社が提供する情報を当社の承諾を得ることなく改変した場合
    • (6)利用者又は第三者が不正の目的をもって本サービスその他当社が提供するサービスを利用した場合もしくは当社との他の取引において不正な行為をした場合
    • (7)本サービスを第三者に利用させた場合
    • (8)利用者又は第三者に不正もしくは不正のおそれがある場合、又は不正を防止するために必要な場合
    • (9)登録カードの有効期限が超過している場合
    • (10)1年以上の期間に渡り、本サービスによる決済の利用がない場合
    • (11)利用者が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋など、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団など、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員など」という)に該当した場合
    • (12)自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員などを利用していると認められる場合
    • (13)暴力団員などに対して資金などを提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有していると認められる場合
    • (14)本規約の条項に違反した場合
    • (15)その他当社が利用者として不適当と判断した場合
  • 2.前項各号のいずれかに基づき当社が本サービスの提供を停止したことにより、当該利用者が本サービスの利用ができなくても、当社は一切その責任を負わず、その理由を当該利用者に開示する義務も負わないものとします。また、当社又は第三者が被った損失、損害及び費用(弁護士費用を含みます)を利用者は賠償するものとします。
  • 3.利用者の本サービスの利用に関して疑義が出されている場合、その疑義が解決するまでの間、利用者に事前に通知することなく、当社の判断により本サービスの停止、その他本サービスの利用を制限させていただくことがあります。

第24条(本サービスの変更)

当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの諸条件・運用規則、又は本サービスの内容の全部もしくは一部を変更することがあり、利用者はこれを承諾するものとします。また当社は、この変更に起因する利用者が被った不利益、損害については、その原因が当社の責めに帰すべき事由によるものでない限り、一切の責任を負わないものとします。

第25条(本サービスの中断又は中止)

  • 1.当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく本サービスの一部又は全部を中断・中止することがあります。
    • (1)本サービスのシステムの保守、点検、修理、変更を定期的に又は緊急に行う場合
    • (2)火災、停電等により本サービスの提供が困難な場合
    • (3)地震、噴火、洪水、津波などの天災により、本サービスの提供が困難な場合
    • (4)戦争、変乱、暴動、争乱、労働争議等その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
    • (5)本サービスのシステムの障害、破壊、妨害行為(データやソースコードの改ざんを含む)又はネットワークの障害の発生などにより運営ができなくなった場合
    • (6)その他当社が本サービスの中断・中止を必要と判断した場合
  • 2.当社は、本サービスが中断・中止によって利用者又は他の第三者に生じた損害について、その原因が当社の責めに帰すべき事由によるものでない限り、一切の責任を負わないものとします。

第26条(規約等の変更)

  • 1.当社は、本規約又は本サービスの内容を、利用者の承諾を得ることなく、必要に応じて変更することができるものとし、変更後に利用者が本サービスを継続して利用する場合には、当該変更を承諾したものとみなします。
  • 2.当社は、本規約の全部又は一部を変更する場合には、<.pay(ドットペイ)>専用Webサイト(https://dot-pay.info/)での告知その他当社所定の方法により、その内容をお知らせいたします。お知らせ後に利用者が本サービスを利用したときは、利用者は変更事項を承認したものとみなします。また、法令の定めにより本規約を変更できる場合には、当該法令に定める手続きによる変更も可能なものとします。

第27条(免責事項)

  • 1.当社は、本サービスの利用により発生した利用者の損害について、その原因が当社の責めに帰すべき事由によるものでない限り、いかなる責任も負わないものとし、当該損害の賠償をする義務もないものとします。
  • 2.利用者が本サービスの利用によって他の利用者や第三者に対して損害を与えた場合、当社は当該損害を被った他の利用者又は第三者に代わって、当該利用者に対して損害賠償の請求を行うことができるものとします。
  • 3.当社が利用者の情報を削除し、利用者資格を停止、抹消し、本サービスを停止、中断、中止等したことにつき、利用者に損害が生じた場合、当社は、その原因が当社の責めに帰すべき事由によるものでない限り、一切の損害賠償義務を負わないものとします。

第28条 (権利の帰属等)

  • 1.本サービスを含む本サービスを構成するすべてのリソースに関する一切の権利は、当社、当該権利を有する第三者及び業務提携会社に帰属するものとします。
  • 2.利用者は、当社、当該権利を有する第三者及び業務提携会社の許可なく、所有権、著作権、商標を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権、コンテンツ素材に関する権利を侵害する一切の行為をしてはなりません。

第29条(損害賠償)

利用者が本規約に違反した結果、当社、当該権利を有する第三者又は業務提携会社が損害を被った場合、利用者はその損害を賠償するものとします。

第30条(不正行為等の監視)

利用者は、当社が本サービスの不正利用等の監視を行うことにつき、事前に承諾するものとします。

第31条(分離条項)

本規約のいずれかの条項の全部又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は効力を有しないと判断された場合であっても、本規約の残りの規定、及び一部が無効又は効力を有しないと判断された規定の残りの部分は、引き続き完全に効力を有するものとします。

第32条(法令等の遵守)

利用者は、本サービスの利用にあたって、本規約のほか、関連する法律、政令、省令、条例、規則及び命令等を遵守するものとします。

第33条(準拠法及び裁判管轄)

本規約に関する準拠法はすべて日本法を適用されるものとします。また、本サービスに関連して当社と利用者間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。